ウォーキング

食後10分以内に歩き始めると発汗作用が効果を発揮します

1001歩く基本

いつ 歩き始めればいいの

食後10分以内に歩き始めると
エネルギーが 燃焼がします

ゆるっ歩

食後のウォーキングがいいのは、脂肪の燃焼が始まりやすいためです。

アイコン名を入力

もし、空腹を感じた時は、低血糖の恐れがありますので注意してください。

しっかり準備をしてからウォーキングしましょう
△しっかり準備をしてからウォーキングしましょう

糖尿病になってウォーキングをされる方は、はじめてウォーキングをされると思います。
ウォーキングは足全体に負担が掛かりますので十分準備してください。

一年中毎日のことなので、暑い日、寒い日などいろいろな条件があります。
着るものも、夏用、冬用に分けて考えたいですね。

最も気を遣いたいのがウォーキングシューズです。

ウォーキングシューズ

シューズは
すべての基本です。


コンクリートや固い地面の上を長時間歩くことは、膝やふくらはぎなどに大きな負荷をかけますので、足元を安全に保護する意味でも、日ごろ履いている靴下などを履いて、店頭で実際に履きながらプロに相談して決めると安心です。インソールも必須条件ですね

服装に関しては、エネルギーの燃焼が最大の目的になります。

▼夏・冬共通で使用できるもの。

ウォーキングウエア

厚着、風を通さない、発汗の通風性など、スポーツ製品の精度は高度になっていますから、自分の歩きに適した用品を揃えて効果をあげるようにします。


ゆるっ歩は多くの発汗を促すために、基本的に、綿アンダーシャツ、トレーナー、ウィンドブレーカーを重ねて着用しています。※夏の暑い日などは臨機応変です。

yurupo

ゆるっ歩は5月のゴールデンウィークから10月末までを夏スタイル。
11月初めから5月のゴールデンウィークまでを冬スタイルと決めています。

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ