体重計が壊れちゃった
体重計が壊れたって思うぐらい
急激に体重を落とさない
糖尿病の方は太ることが原因で病状を悪化させることがあります。
個人差はありますが、お休みの期間中に太った○kgを、
食事の量を減らすことや運動量を倍にするなど、
急激に体重を落とさないで、ゆる習慣リズムで落としましょう。
季節の移り変わりを一週間の足跡で振り返りながら記事にしました。またお越しいただいて読んでいただけると嬉しいです。心からお待ちしています。
5月2日~5月8日のゆる習慣
5月2日(月)
●糖質制限食/ハンバーグ/豆腐/サラダ
●ウォーキング/東京スカイツリー/北十間川/柳島
5月3日(火)
●糖質制限食/キャベシュウマイ/めざし
●ウォーキング/隅田公園
5月4日(水)
●糖質制限食/銀ダラの煮付け/厚揚げの練り梅添え
●ウォーキング/東京スカイツリー/北十間川/雷門
5月5日(木)
●糖質制限食/春キャベツの広島焼き/豚肉の味噌漬けほうれん草和え
●ウォーキング/隅田川テラス/桜橋/厩橋
5月6日(金)
●糖質制限食/ツル菜/庭で採れたふき
●ウォーキング/向島/水戸街道
5月7日(土)
●糖質制限食/ツル菜のごま和え/きゃらぶき/ステーキ
●ウォーキング/曳舟界隈
5月8日(日)
●糖質制限食/たけのこ山椒みそ和え/ネギとツル菜の揚げ豆腐/新じゃが
●ウォーキング/大横川親水公園


ゆる習慣で解決!
正常な数値に近づけるために、前に行っていた食事や運動の習慣を、ゆるっと実行することから始めることです。
焦らないくじけない頑張りすぎないゆる習慣を取り入れましょうwww。


低糖質レシピ 簡単にできるキャベツで包むシューマイキャベツを利用した低糖質レシピ!簡単にできる家庭料理をかみさんが紹介します。...
ゆるっ歩
食べる習慣、運動の習慣
GW明けは、何かと疲れが出ます。無理をしない体調維持が大切になります。また来週(^^)/