
運動はインスリンを高めます
運動しないと
血糖値が下がり
にくくなります
高血糖が続くとどうなるの
血糖値が下がりにくくなって、高血糖になり2型糖尿病を進行させます。
高血糖の状態が長い期間に渡って続くと、身体の細い血管が障害を起こして血流が悪くなります。
その結果、特に細い血管が集中している場所に合併症が起こります。
高血糖によって細い血管が損なわれ、眼、腎臓、神経障害で合併しやすく網膜症、腎症、神経障害があります。糖尿病だけで起る細小血管障害の三大合併症です。
三大合併症についての記事はこちらをご覧ください。
ゆるっ歩
糖尿病神経障害「しんけい」
糖尿病網膜症「め」
糖尿病腎症「じんぞう」
の頭文字をとって、「しめじ」
合併症を起こさないために
食事療法や運動療法、必要に応じて薬物療法を毎日の生活環境にして、高血糖にならないようにすることです。
しかし、長い道のりなので、毎日前を向き続けることがストレスを生み、疲れてしまいます。

先生との相性ってありますね

薬の処方は理由をきちんと言って欲しいですね。
納得すれば抵抗なしに飲むことができます。
先生を信じて一緒に頑張りましょうね!
焦らず くじけず 頑張りすぎない ゆる習慣で乗り切りましょう。
1週間のあしあと
8月1日~8月7日 ゆる習慣
●糖質制限食/1日120g●ウォーキング/1日60分速歩



かみさんの落花生鉄火味噌

酒のあてにどうぞ
①生の落花生200gをフライパンに入れて煎る
②ある程度炒れたら、フライパンを一度火から下ろす
③煎り上がったら油を小さじ一杯を絡めて火を止める
➃味噌40g 砂糖80gを加える
⑤加えた調味料を混ぜながら、火にかけて再び煎る
⑥砂糖がまとまり調味料が全体にいきわたったら完成
【かみさんの一膳】

毎日、東京スカイツリーを起点に、ほぼ決まった下町ウォーキングコースなので、マップを掲載しておきます。
命の危険さえ感じる暑さが続いています。
今週も日陰を求めて、あの角を右へ曲がったら、次の角は左へ曲がるジグザグ走行(笑) ←結構お気に入りです。
毎日の運動も無理をしないから、長く続けられます。

