ゆる習慣

糖尿病ゆる習慣#32 生野菜食べ過ぎちゃったけど…

4965_eye

メリットたくさん 生野菜

生野菜は豊富なビタミンや食物繊維をそのまま体内に摂り入れる優れモノ

生野菜を食べ過ぎても心配なし

まさかの食べ過ぎといっても、サラダボール1杯は超えないでしょ?
水分やカリウムが多く含まれる、トマト、きゅうり、すいかなどの「水野菜」とは異なり、ほとんど影響がないと言われています。

ただ、生野菜は温野菜に比べて消化吸収に時間がかかりますので、胃腸が弱っているときに食べ過ぎる、と身体に負担をかけてしまうため、要注意です。

ぴよちゃん

カリウムの摂取は通常の食事で問題なく摂取できています。
ただ、腎臓の機能が低下している場合はカリウムの過剰摂取に注意が必要です。

野菜は成人1日350g以上

350gは生なら両手で3杯以上の摂取だそうです。
生野菜だけではなかなか満たせない量なので、温野菜と組み合わせて必要量を無理なく摂れるようにすれば、生野菜と温野菜の両方の栄養を補うこともできます。
体調に合わせて食べ方を、いろいろ変えてみることも大切です。

生野菜
△美味しい生野菜
1週間のあしあと

8月29日~9月4日 ゆる習慣

●糖質制限食/1日120g●ウォーキング/1日60分速歩
かみさんの一膳アイコン


▼月 ドイツ風ジャガイモ料理
暑気払い「姫の会」 むさし坊
鯛の干物/佃煮各種/味噌汁/サラダ
木 関東大震災から99年 レバにら炒め
しょうが焼き
竜田揚げ
イカゲソと合わせたサラダ

里芋とイカのしんじょう

今週の一品アイコン

ショウガが活きる
  1. イカを細かく刻む
  2. 茹でた里芋をすりつぶして
  3. イカと混ぜる
  4. 片栗粉をまぶして油で揚げる
  5. ミョウガとネギと針しょうがを入れ、とろみを付ける
【かみさんの一膳】
里芋とイカのしんじょう
△ショウガの香りとみょうがの味
めぐるっ歩アイコン

亀戸天神社

菅原道眞公を奉祀する亀戸天神社は「亀戸の天神さま」「亀戸天満宮」と 呼ばれ、親しまれております。

亀戸天神社大祭:
8月27日(土) 御鳳輦渡御祭 8月28日(日) 氏子神輿宮入り

亀戸天神社で欠かせないのが、2月の梅まつりと4月の藤まつりで、殊に境内を巡る藤棚が見事な花を咲かせて大勢の観光客が押し寄せます。

〒136-0071
東京都江東区亀戸3丁目6番1号 03-3681-0010

祭りの飾り付けの太鼓橋
△祭りの飾り付けの太鼓橋

yurupo

夏バテに注意してください
また、来週♪

おくすり手帳
2型糖尿病 怖い合併症になる前に”ゆる習慣”で改善!厳格過ぎる血糖コントロールをしている完璧主義の人ほどストレスを発症したりします。無理しないで継続を目的とする"ゆる習慣"...

にほんブログ村 にほんブログ村へ