ゆる習慣

糖尿病 散歩コースは気の向くままに歩く ゆる習慣#41

#41_6574eye
今週のホットな話題

散歩は食事が済んで10分内

食べるのは得意
動くのは苦手…
でも散歩に出かけよう

心地よい散歩のシーズン到来

散歩をしたくなる秋晴れの好天気が続いてます。
今週は、食べたら動くルーティンは変わりませんが、早足のウォーキング60分から~を、
最初の45分は従来通りの早足でウォーキング、その後は、散歩コースを決めないジグザグ走行、時間を気にしない無制限に切り替えています。

青空に映えるセイタカアワダチソウ
△セイタカアワダチソウ
路地裏
△路地裏
ゆるっ歩

季節を感じながら散歩

散歩コースは気の向くままに

散歩をしてリフレッシュします

真夏のウォーキングは汗だくで、途中から普通の散歩に切り替えると、体が冷えたり、べとついて気持ち悪いことになります。
たまには散歩コースを気の向くままに伸ばして、秋の果物や食材、花や樹木、鳥や風を満喫するチャンスです。

ジグザグ走行は歩きやすい
  • メイン通りより脇道が多いので自転車が少ない
  • 車の通行が少ない
  • 信号が少ない
  • 新しい発見があるので魅力的
  • 季節の風を感じられる
  • ねこちゃんやワンちゃんにも出会える
気を付けたいこともあります
  • 万歩計アプリのように、目的地があったり、歩数や距離でポイントが溜まったりなどの面白さは一切ありません。ww
  • 路地裏を通るので、住宅の脇を通ることがあります。
    中を覗いたり、ものに触れたりしないようにしましょう。

ついつい歩き過ぎて、低血糖にならないように、ブドウ糖などの自己防衛の携帯も忘れないようにしたいですね。

路地から路地へ、ジグザグ走行地図
△桜橋から隅田川を渡って気ままにジグザグ走行…約6.5km。
yurupo

次の角を右へ、その次は左へ
ジグザグジグザグ…。

怖い脂肪のお話なので読んで欲しいです。。。
【中性脂肪】超悪玉コレステロールを増やす事実


糖質制限 7日間のあしあと

10月31日~11月06日 ゆる習慣

▶ にんにくオムライス
火▶ 診察の日/地中海料理
水▶ 牛スジ煮込み/魚久鮭の粕漬け
木▶ にんにく入りラー油の野菜炒め/卵入りお雑煮
金▶ 一の酉/天ぷら、明日葉、ピーマン、ゴボウ、ハス
土▶ 湯豆腐/豆あじの唐揚げ
▶ ミルフィーヌ鍋

【かみさんの一膳】

にんにくオムライス
△にんにくオムライス
地中海料理
△地中海料理
牛スジ煮込み
△牛スジ煮込み
天ぷら/明日葉/ピーマン/ゴボウ/ハス
△天ぷら
湯豆腐
△湯豆腐
ミルフィーヌ鍋
△ミルフィーヌ鍋

今週のめぐるっ歩

歩行者専用の桜橋

②桜橋 上から見ると特異な形のエックス型をして車は進入禁止です。人びとが中央のベンチに腰掛けて憩う様は、まさに広場です。

台東区、墨田区の両岸には桜が咲き乱れ、墨堤の桜の見事さからその名で呼ばれているようです。

桜橋
△桜橋
桜橋
△桜橋

◇隅田川拾五番目の橋
◇長さ:169.5m
◇架橋:1985(昭和60)

●わらじ
首都高速/6号向島線
東武スカイツリーライン/とうきょうスカイツリー駅・東向島駅
東武亀戸線/曳舟駅 京成押上線/京成曳舟駅
都営浅草線/本所吾妻橋駅
ルート/吉野通り・墨堤通り・水戸街道

yurupo

また来週、
お会いしましょう !(^^)!

#26_4387eye
糖尿病☆ゆる習慣#26 自分の食習慣をつくって継続!ガイドラインは参考にして、自分なりの食の内容や時間を食習慣にすると、無理がないので長く続けることができます。...

にほんブログ村 病気ブログ 病気情報へ