2型糖尿病

血糖値、A1cの目安のお話し

#8884_eye

糖尿病は発症すると治らない

40歳代から急速に増える糖尿病
糖尿病予備群は何人にひとり?
成人6人に1人

平成28年 糖尿病と糖尿病予備群の合計は2,000万人/出典:厚生労働省「平成28年 国民健康・栄養調査」

6人に1人のピクトグラム

糖尿病予備群(40〜50歳代)から

要因には、
肥満(食べすぎ、運動不足)、過剰な飲酒、喫煙、遺伝などがあげられます。

遺伝的な要因は避けられませんが、食事や運動などの生活習慣を見直し、改善することで糖尿病を予防することができるといわれています。

ヘルシーな茶豆サラダ

目安が分かればやりやすい

血糖値をコントロールする

●目標値とは?

暗雲の間に晴れ間が見える
▲暗雲漂よう治療期間も、目安を守れば晴れ間も見えてきます
  • HbA1c 7.0%未満
  • 血糖値は、空腹時血糖値 130mg/dL未満、食後血糖値 180 mg/dL未満を目安にします。
  • 血圧の目標値は、収縮時血圧が130mmHg、拡張時血圧が80mmHg未満
調べてみました

糖尿病で知りたい数字はこれ!予備群の人数、HbA1c、血糖値など

メディカルネットブック

『調査ごとに増加をしている糖尿病患者数、2,000万人!びっくりです。』

yurupo

5疾病
がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病、精神疾患

木洩れ日の散歩コース

『太っていなくても、痛くも痒くもないのに…信じられない発症には、いろいろな要因がありました。』

40歳代から急速に増える糖尿病

【国民健康・栄養調査2】 | ニュース | 糖尿病ネットワーク

大事な目安はこの3つ
HbA1c
血糖値
そして血圧

こんにちは_eye
治療の基本食事療法・運動療法・薬物療法も程々にしないと継続できません。頑張り過ぎない”ゆる習慣”が糖尿病治療に有効です。継続は力なり!...
#8268_eye
ロカボで糖質コントロール歴3年の経験録自分が決めてきた糖質コントロール、ロカボの基本姿勢や基本ルールを変えずそのまま続けていきます...
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ