低糖質の甘いおススメおやつ!
血糖上昇もなしで食べられる
糖質制限をしていると控えるおやつばかりですね。
食べられないとストレスが溜まってきます。
食べないでストレス溜めるより、食べてストレス発散したほうが絶体いいに決まってます。
食べられるおやつがあるんです
糖質を抑えて、血糖値上昇もなしで安心して食べられる低糖質ナッツやカカオチョコは、満足できるおやつで、ゆるっ歩は、毎日15時は、おやつタイムで糖質10g前後食べています。(^^)/

ゆるっ歩が今まで試みてきたおやつの中で、飽きない満足のいく美味しさの低糖質おやつをご紹介します。
お気に入りのおやつを3つ紹介
【手づくり ゆで小豆】

- ゆで小豆(無糖)→手づくり。
- ゆで小豆をプラ容器に入れ(ありあわせ)冷凍します。
- シャーベット状に解凍して食べます。
- 冷たくて凄く美味しいです。
- 糖質:100g→16.9g

【カカオチョコ】

- カカオチョコレート→市販品
- 糖質:オリゴチョコ一個2.1g/
スティック_1本1g
88チョコ1.0g
90チョコ10g_2g

【落花生】

- 生落花生→生から煎って冷凍保存します。
- 食べる分だけ出します。
- 冷たくて美味しいです。
- 糖質:10gを食べます。

高カロリーなお菓子は注意が必要
高カロリーのお菓子とは、糖分や塩分、脂肪を多く含む食品や硬化油・添加糖・香味料・乳化剤・保存料など添加物を加え、常温で保存できたり、日持ちを良くしてある食品のことで、糖質制限中のおやつには要注意な食品になります。
高カロリー食品は、食べ過ぎると、高血圧・糖尿病・脂質異常症・肥満などの慢性疾患のリスクが上昇します。
▽スナック菓子▽菓子パン・総菜パン▽カップ麺▽ピザ・ホットドッグ▽ケーキ・クッキー・ビスケット・パイ▽ミルクシェイク・カスタード▽ドーナツ・マフィン▽ミートボール・チキンナゲット▽清涼飲料や炭酸飲料――などがあります。
引用:糖尿病ネットワーク 超加工食品
糖質制限中なので、体が甘いものを欲しがってます。
ひとつつまむと美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
低糖質のスナック菓子など、店頭に山盛りで、種類も増えたし糖質も押さえられた商品がたくさん出回っています、自分に合った低糖質おやつを探して、分量をわきまえながら食べるようにしましょう。
おやつタイムは、毎日のことですから品目を変えながら、楽しみましょう。
治療って結局は毎日の習慣なんだね!!成果がでたら次また頑張れる!
ゆるっ歩のおやつは、糖質10gと決めています。(何時もオーバーしますがww)
多少の工夫を加えれば、少しの糖分補給でも満足感があります。
